OK 税 理 士 大 倉 政 由 事 務 所

トップページヘ

小規模宅地等の特例Ⅰ

  1. 特定居住用宅地等
    ①被相続人が居住の用に供していた宅地等
    ②被相続人と生計を一にする被相続人の居住の用に供していた宅地等
    • ①・②の場合には配偶者が取得する場合は、条件なく適用になります。
      取得者が配偶者以外の人の場合には次のとおりとなります。
特定居住用宅地の判定図
  • 上記に該当する宅地等については、地積330平方メートルまでは、通常の評価額から、80パーセント評価額を減額します。
  • 宅地等には借地権も含まれます。
【2015年相続税改正】
  1. 1棟で二世帯住宅の構造が、完全に区分されている場合、区分所有建物登記がされている場合の建物を除き一定の要件を満たす場合には、、その敷地全体位について適用の対象となります。
  2. 被相続人が老人ホームに入所したために居住用に使用しなくなった宅地等についても下記の要件に該当すれば、相続直前に居住していたものとされることになります。
    要件:被相続人は、介護が必要なための入所で、その宅地等は貸付けの用途に使用されていないこと。
【2018年相続税改正】
  • 家なき子に対する特例適用見直し。(次の場合には適用できなくなりました。)
  • ① 相続開始前3年以内に、その者の3親等内の親族または、特別の関係のある法人が有する
  •   国内にある家屋に居住したことがある者。
  • ② 相続開始時において居住の用に供していた家屋を過去に所有したことがある者。
大倉税務会計紹介
質問・問合せメール
相続制度について
遺産をもらえる人
遺産分割について
遺産の法定分割例
法定相続人の調査
相続不動産の調査
相続現金預金調査
相続有価証券調査
相続生命保険調査
その他の財産調査
借金等負債の調査
葬式費用等の調査
相続税の国別制度
相続税の計算概略
土地と建物の評価
預金有価証券評価
生命保退職金評価
生命保定期金評価
会員権その他評価
負債葬式費用評価
相続開始前3年加算
相続時精算分加算
相続財産総額計算 
小規模宅地特例Ⅰ 
小規模宅地特例Ⅱ
生命保険退職金非課税 
各自相続財産計算 
相続税の総額計算 
相続税の総額計算例示 
相続税のあん分計算例 
相続税の2割加算
相続税税額控除Ⅰ
相続税税額控除Ⅱ
各自の納税額計算 
農地等の納税猶予 
非上場株納税猶予 
株式納税猶予例示