OK 税 理 士 大 倉 政 由 事 務 所

トップページヘ

納税猶予

  1. 農地等の納税猶予
    1. 納税猶予の理由
      農業の近代化を進め、農地の細分化を防止し、後継者の育成を行うため。
    2. 適用要件
      • 該当する農地等
        次の表の適用に○の付いた遺産分割された農地等若しくは生前農地等の贈与税の納税猶予を受けていた農地等。
          区 域 区 分   細      目   種 類  適用  期間
          市街化区域    三大都市圏特定市  生産緑地   ○  終身
        上記以外    ×  
         上  記  特  定  市  以  外    ○  20年
          市   街   化   調   整   区   域     ○  20年 
          非    線    引    き     区     域     ○  20年
      • 被相続人の要件
        • 死亡日まで営農していた人 。
        • 生前農地等の贈与税の納税猶予により贈与した人 。
      • 相続人の要件
        • 相続税の申告期限までに営農を行う人 。
        • 生前農地等の贈与税の納税猶予により贈与を受けた人 。
    3. 納税猶予額の計算
      相続財産のうち、この適用を受ける農地等を恒久的に農業の用に供される土地として自由な取引をされたとした場合の価格(農業投資価格)による相続税の課税金額で相続税の計算をした相続税の総額と、この規定を適用しなかったとして計算した相続税の総額 との差額を納税猶予する。
               平成24年・25年分農業投資価格   1,000㎡
      都 県 名  田  畑  採草放牧地
      千 葉 県  790千円  780千円  490千円
      東 京 都   900千円  840千円  510千円
      神奈川県   830千円  800千円  510千円
      山 梨 県   700千円  530千円  280千円
    4. 猶予期間及び打ち切り
      • 猶予期間は、上記表の期間に書いた年数です 。
      • 打ち切りは、売渡し、貸付け(特定貸付けを除く)、転用、耕作の放棄 。
大倉税務会計紹介
質問・問合せメール
相続制度について
遺産をもらえる人
遺産分割について
遺産の法定分割例
法定相続人の調査
相続不動産の調査
相続現金預金調査
相続有価証券調査
相続生命保険調査
その他の財産調査
借金等負債の調査
葬式費用等の調査
相続税の国別制度
相続税の計算概略
土地と建物の評価
預金有価証券評価
生命保退職金評価
生命保定期金評価
会員権その他評価
負債葬式費用評価
相続開始前3年加算
相続時精算分加算
相続財産総額計算 
小規模宅地特例Ⅰ
小規模宅地特例Ⅱ
生命保険退職金非課税
各自相続財産計算 
相続税の総額計算 
相続税の総額計算例示 
相続税のあん分計算例 
相続税の2割加算
相続税税額控除Ⅰ
相続税税額控除Ⅱ
各自の納税額計算 
農地等の納税猶予 
非上場株納税猶予 
株式納税猶予例示